釣りコラム

初心者向け

3月の大阪湾で釣れる魚 – 海の中はまだ冬 –

ようやく冬の空気が薄れていく3月。大阪湾ではどんな魚が釣れるのでしょうか? 大阪湾で海釣りを始めて年の経験から、2月の釣りについて波止釣りの回遊魚を中心に解説します。 気温も少しずつ上昇し日に日に春の気配を感じるようになる3月ですが、海水温...
初心者向け

2月の大阪湾で釣れる魚 – そして無の海へ –

年間で最も寒い2月。大阪湾ではどんな魚が釣れるのでしょうか? 大阪湾で海釣りを始めて年の経験から、2月の釣りについて波止釣りの回遊魚を中心に解説します。 結論から書くと2月は大阪湾の海釣りにおいて最悪の月です。そこに魚はいません。泣かないで...
初心者向け

1月の大阪湾で釣れる魚 – オフシーズンのスタート –

年が明け一層寒さが増す1月。大阪湾ではどんな魚が釣れるのでしょうか? 大阪湾で海釣りを始めて年の経験から、1月の釣りについて波止釣りの回遊魚を中心に解説します。 言うまでもなく1月は冬本番。海水は熱しにくく冷めにくいからまだ海の中は秋の気配...
初心者向け

12月の大阪湾で釣れる魚 – 回遊魚を釣るラストチャンス –

氷点下になる日もありいよいよ冬本番に突入する12月。大阪湾ではどんな魚が釣れるのでしょうか? 大阪湾で海釣りを始めて年の経験から、12月の釣りについて波止釣りの回遊魚を中心に解説します。 外の空気は冷たく張り詰めた冬の空気になりますが、海の...
初心者向け

大阪湾波止カワハギフィーバーの記録

2022年における大阪湾の波止釣り。特筆すべきことがいくつかありました。 まず悪い話から。 それは今年もタチウオの釣果が極端に悪かったこと。メッカともいえる武庫川一文字では11月初旬に一瞬だけ2桁を超える釣果が出たものの、それ以外はゼロ同然...
釣りコラム

あふれる魚愛!お魚イラストレシピ大百科

魚料理って他の食材の料理と比べてハードルが高いんじゃないかと思うんです。切り身ならまだしも丸のままの魚なんて、肉や野菜と比べたら超えなければいけないハードルが高過ぎる。 魚は売ってるものを買った時点で生臭いし、釣ったにしてもそうだし。めちゃ...
釣りコラム

ウロコ取りの代用品にペットボトルキャップを使ってはいけない理由

包丁、まな板、キッチンバサミなどなど。 ほとんどの調理器具は様々な食材の調理に使えますが、中には魚の処理にしか使われないものがあります。その代表格が「ウロコ取り」。文字通り魚の表面を覆うウロコをこそげ取る専用の調理器具。それ以外の用途に使わ...
釣りコラム

釣りの寒さ対策にハクキンカイロを!普段使いにもおすすめ

一般的に冬は釣りのオフシーズン。しかし冬には冬の釣りがあります。それは漁港などでメバルを狙うメバリングだったり、管理釣り場でマスを狙うエリアトラウトだったり。 しかし冬は寒い。これは仕方がない。 最近は防寒着の性能も上がり、ワークマンの台頭...
初心者向け

釣り初心者が知っておきたいマナーと暗黙のルール

新型コロナに脅かされる日常を手探りで進んで行かざるを得なくなった2020年からの世界。 いわゆる三密が避けられるキャンプなどのアウトドア系趣味が人気となり、釣りを始める人も増えたらしい。釣り場の混雑具合からそれを感じている人も多いはず。 そ...
釣りコラム

放課後ていぼう日誌に登場する釣りを釣り人が解説

小坂泰之先生の「放課後ていぼう日誌」が2020年4月にアニメ化されました。コロナ禍に巻き込まれ放映が一時中断するも、9月に無事完走。 この漫画やアニメがきっかけで釣りに興味を持ち始めた人も多いんじゃないでしょうか? わかりやすく作中で説明さ...
釣りコラム

【2023年版】釣り人視点でおすすめする最新釣り漫画特集

アウトドアブームの流れからか、釣りをテーマにした漫画が続々と登場しています。 どちらかというと「おっさんの趣味代表」として認識されがちだった釣りですが、近年発表された釣り漫画はほとんどが女性主人公。サブキャラもほぼ女性。おっさんはだいたいモ...
初心者向け

ゴールデンウィークに海釣りをしても意外と釣れない理由

ゴールデンウィークが近づくと気温も安定し、アウトドアの趣味を始めたい気分が一気に高まります。 釣りに関してもいよいよ海釣りのシーズンインという雰囲気になる時期。冬場は休止していてもゴールデンウィークから釣りを再開する人は多いですし、この機会...
初心者向け

よく釣れるのはどっち?エサ釣りとルアー釣りを比較しよう

「新しい趣味として釣りを始めよう!」 そう思い立ったあなた。まず初めにしなくてはならない選択があります。それはエサ釣りをするかルアー釣りをするかという選択。 「エサを触らないといけないからルアー釣りにしよう。」「ルアーは難しそうだからエサ釣...
釣りコラム

フィッシングショー大阪の体験マス釣り攻略法

釣りのオフシーズンである2月にインテックス大阪でフィッシングショー大阪が開催されます。 イベントの趣旨は各メーカーの新製品発表会という側面が大きいのですが、より多くの釣り人を生み出して釣りの裾野を広げていこうという意気込みも感じられます。そ...
釣りコラム

魚のぬめり取りは酢を使え!くさみもヌルヌルも取れて美味しさアップ

魚のくさみにはいくつかの発生源があり、それを取り除くことで生臭さを抑えることができます。くさみの発生源を可能な限り取り除く下処理をすることで、より美味しく魚を食べることができるようになります。 しかし一筋縄では対処できないくさみの原因。それ...
ブログ運営

私のプロフィールとブログのコンセプト

このブログは2015年の初夏にスタートしました。 ブログを始めた当初の目的は自分自身の釣行を記録すること、そしてブログから広告収入を得て釣り費用に充てたいということ。極めて個人的な欲求にもとづくものでした。 その欲求自体は今も変わらず持ち続...
スポンサーリンク