季節の釣りもの

8月の大阪湾で釣れる魚 – 夏休みはサビキ釣りシーズン!

夏真っ盛りの8月。大阪湾ではどんな魚が釣れるのでしょうか? 大阪湾で海釣りを始めて年の経験から、8月の釣りについて波止釣り、堤防釣りの回遊魚を中心に解説します。 7月に引き続いて小...
魚の処理方法

いちばん美味しく食べられるカサゴの締め方!活け締めにチャレンジ

根魚と呼ばれる魚の中で最も釣り人になじみ深いのがカサゴ。関西でいうガシラ。 一年中どこでも手軽に釣れるありふれた魚ですが、上質で締まった白身は高級魚にひけをとりません。刺身、煮つけ...
季節の釣りもの

7月の大阪湾で釣れる魚 – 波止は小型回遊魚のパラダイス!

梅雨明け間近の7月。大阪湾ではどんな魚が釣れるのでしょうか? 大阪湾で海釣りを始めて年の経験から、7月の釣りについて波止釣り、堤防釣りの回遊魚を中心に解説します。 梅雨明け間近で大...
季節の釣りもの

湾奥の新定番!メクリアジを爆釣できる仕掛けは蓄光サビキ

初夏の風物詩となっている大阪湾のメクリアジ釣り。 メクリアジはマアジの中でも産卵後の回復で脂がのったマアジのことを指し、その旨さはまさに究極のアジといっても過言ではありません。 波...
初心者向け魚料理特集

実質無料!ペットボトル氷を釣りの保冷剤として使おう

釣った魚を美味しく安全に食べるためには、クーラーボックスの中で迅速に冷やすことが重要です。そのための保冷剤としてよく使われるのは、釣具屋で売ってる板氷やアウトドアメーカーの保冷パッ...
釣りコラム

マアジとマルアジはどっちが美味しい?身質の違いを知ろう

サビキ釣りの人気ナンバーワンターゲットといえばアジ。 日本近海で釣れるアジにはマアジとマルアジの2種類がいます。見た目は非常に似ている2種ですが、それぞれ身質が違って味わいも異なり...
魚の処理方法

釣った魚の保存と浸透圧の関係 – 身が水っぽくなる氷の量はどれぐらい?

「海で釣れた魚を真水で冷やすと水っぽくなってしまうから必ず海水で冷やしましょう」 釣れた魚をクーラーボックスで保存する際の注意事項として必ず添えられるフレーズです。 水っぽくなる理...
釣りコラム

東風が吹くと大阪湾の釣果が落ちる理由 – 鬼門の東風の正体とは?

大阪湾の中でも北部の尼崎から神戸周辺の海域では、東風が吹くと釣果が悪くなる傾向があります。とりわけ回遊魚がパタッと釣れなくなり、青物狙いやサビキ釣りの釣果が悲惨な状況になるときも。...
季節の釣りもの

6月の大阪湾で釣れる魚 – 釣れる魚がどんどん増えるぞ!

梅雨入りして雨がちな6月。大阪湾ではどんな魚が釣れるのでしょうか? 大阪湾で海釣りを始めて年の経験から、6月の釣りについて波止釣り、堤防釣りの回遊魚を中心に解説します。 雨の日が多...
初心者向け魚料理特集

釣った魚の氷締めはアニサキス対策になるのか?

氷のように冷たい海水に生きた魚を直接入れることで、締めと冷やしこみが同時にできるシンプルで優れた処理方法。それが氷締めです。 保冷剤や氷でキンキンに冷やされた海水を潮氷と呼びますが...
初心者向け魚料理特集

違和感ゼロ食感へ!ボイル済ホタルイカの下処理

春になると魚売り場に並ぶボイル済みのホタルイカ。 丁寧に下処理をすることでよりおいしく食べることが出来ます。口の中に入れたときに違和感を感じる部位をすべて取り除いて、ぷりぷりのホタ...
魚の処理方法

釣ったアナゴを刺身で食べる!毒への対処で美味しく安全に

アナゴの血と粘液には毒があることで知られています。 しかしその毒は熱を通すことで容易に無効化できます。だから天ぷらや煮付けなどの加熱調理が主な食べ方となっているわけです。 しかしア...
初心者向け魚料理特集

アナゴの血には毒がある!毒性の高さと対策を知ろう

誰しも食べたことがあるアナゴ。あまり知られていませんが、実は血と粘液に毒を持っている魚です。 熱を通せば容易に毒性が消えるため、天ぷらや煮物を食べる分には全く気にする必要はありませ...
釣りコラム

ひと目で分かるマアジとマルアジの見分け方

日本の近海で釣れる主なアジはマアジとマルアジの2種類。 いずれもアジの特徴であるトゲトゲしたゼイゴとくりっとした大きな目を持ち、一見すると同じ魚に見えます。しかしそれぞれ身質が違い...
ロッド・釣り竿

海釣り用釣り竿の選び方!初心者の1本目におすすめなのはルアーロッド

海釣りを始めたとき最初に考えるのは「自分の釣竿が欲しい」ということ。いつまでも貸してもらったりレンタルで通すわけにはいきません。 でも初心者は最初にどんな釣り竿を選べばいいんだろう...
メダカビオトープ

メダカを死なせないために!ビオトープはGWに立ち上げよう

原因はいろいろなものが考えられますが、飼育環境が安定しない立ち上げ初期に死ぬケースが多い。特に1日の寒暖差が大きな春に始めるのは難易度が高いです。 不安定な春を越えて気候が安定して...
スポンサーリンク