釣りコラム

フィッシングショー大阪の体験マス釣り攻略法

釣りのオフシーズンである2月にインテックス大阪でフィッシングショー大阪が開催されます。 イベントの趣旨は各メーカーの新製品発表会という側面が大きいものの、より多くの釣り人を生み出し...
釣りコラム

南芦屋浜ベランダの護岸改修工事と釣り場の開放について

現在の状況について(2024/03/04追記) 2024年03月04日現在、南芦屋浜の南護岸、通称南芦屋浜ベランダにおいて釣りをすること自体は可能となっています。ただし閉鎖前の20...
初心者向け釣具特集

コスパ最強!3000円で買える初心者おすすめ万能リール

始めて釣りをする人にとって、最初に選ぶべきリールの選択は困難を極めます。 選択肢が多すぎないですか?なんでこんなにいろんな種類のリールが売られているんですか?なんでこんなに値段の差...
初心者向け魚料理特集

釣ったタチウオのさばき方!三枚におろして刺身にしよう

以前に鉄腕ダッシュを観ていたときのこと。 TOKIOのメンバーがタチウオを調理しようとする場面がありました。沖縄が舞台の0円食堂で、釣り人がルアーで釣ったタチウオを0円で提供しても...
初心者向け魚料理特集

素人でもできる!目打ち不要なアナゴのさばき方

夕方から夜にかけて堤防でエサ釣りをしていると思いがけずアナゴが釣れることがあります。しかし自分でさばける気がしない。 ウナギみたいに木のまな板に釘みたいなやつを打ち付けてからさばか...
初心者向け魚料理特集

全魚種共通!釣った魚の基本的な下処理 下ごしらえ

食べられる魚を初めて釣ったあなた。まずはおめでとうございます! せっかく自分で釣った魚。できるだけ美味しく食べたいですよね。 そのためには家に持ち帰ってなるべく早くやっておきたい下...
初心者向け魚料理特集

炙れば旨味の大洪水!アジの酢締めレシピ

お酢は好きですか? 私は大好きです。正直言って子供の頃は苦手でしたが、おっさんに近づくにつれて酢を使った料理の美味さが分かるようになってきました。あの酸味と旨味が体中に染み渡るよう...
季節の釣りもの

タチウオ釣りに備えよう!2019年大阪湾の波止タチウオ情報

平成が終わりを告げ、いよいよ迎えた令和元年。 「これから新しい時代が始まるんだ!」という清々しく希望に満ちた心でその日を迎えましたが、一ヶ月も経てばすっかり馴染んでしまい、相変わら...
季節の釣りもの

武庫川で初めてのテナガエビ釣り@武庫川下流[2019.05.26]

「初心者が簡単に楽しめる」とされている釣りってあるじゃないですか。 サビキとかハゼ釣りとかチョイ投げとか、管理釣り場でニジマスを釣るとか。 そんな数ある初心者向けの釣り、その中でま...
初心者向け釣具特集

安いスピニングリールのドラグメンテナンス方法

正直に言います。釣りを始めてからしばらくはスピニングリールのドラグ機能を軽視してました。 というのもやっていた釣りがエサ釣りばかりで、ナイロンラインを使ったサビキ釣りとかタチウオの...
季節の釣りもの

平成最後のサビキ祭り@神戸港某所[2019.04.20]

寒い冬が過ぎ、2019年もゴールデンウィーク目前。 個人的なルールで4月中旬までを釣りのオフシーズンとして毎年過ごしてきましたが、今年から管理釣り場でのルアーに目覚めてしまいました...
初心者向け魚料理特集

小骨を攻略するコノシロの食べ方!冬は脂がのって美味い

魚はサイズが大きくなるにつれてその価値も上がっていきます。 マダイしかり、タチウオしかり。 理由は明確。大きくなるほど美味しくなって市場価値があがるから。 確かに30センチ以下のチ...
初心者向け魚料理特集

魚のぬめり取りには酢を!ヌルヌルもくさみも取れて美味しさアップ

魚のくさみにはいくつかの発生源があり、それを取り除くことで生臭さを抑えることができます。くさみの発生源を可能な限り取り除く下処理をすることで、より美味しく魚を食べることができるよう...
釣りコラム

プールが釣り堀に?管理釣り場でマスを釣る@服部緑地ウォーターランドフィッシングパーク[2019.01.12]

遅ればせながら明けましておめでとうございます。もうとっくに正月は明けてるんですがおめでとうございます。今年も残すところ350日あまりとなりました。まったく気ぜわしいですね。 水温が...
季節の釣りもの

真冬にサヨリが大爆釣!@南芦屋浜西側石畳[2018.12.15]

早いもので今年も残すところあと半月となりました。 氷点下に近い気温になる朝も増えてきまして、いよいよ冬本番というピシッとした空気を感じる日もあります。12月ですもんね。普通に真冬。...
釣りコラム

私のプロフィールとブログのコンセプト

このブログは2015年の初夏にスタートしました。 ブログを始めた当初の目的は自分自身の釣行を記録すること、そしてブログから広告収入を得て釣り費用に充てたいということ。極めて個人的な...
スポンサーリンク