サヨリ快釣サヨリと白昼のタチウオ@南芦屋浜ベランダ[2016.12.04] 11月の末に念願のドラゴン級タチウオが釣れてすっかり満足してしまったので、もう今年はあれで釣り納めにしてもいいかなと考えていました。なんせもう12月です。寒いもの。 いやしかし何かやり残したことがあるような気がするぞ?せや、今年は満足...2022.03.01サヨリタチウオ南芦屋浜ベランダ釣行記
アジタチウオ釣り再開3年目にして初ドラゴン@神戸港某所[2016.11.23] 今年の目標として「タチウオ20匹」なんてことを以前に書いたような書いてないような気がしますが、シーズンが始まってからそもそもあまり釣りにいけておらず現時点で「5匹」です。なんとさみしい。 かといってこれからどんどん寒くなるから気軽に釣...2022.03.01アジサビキ釣りタチウオ神戸港周辺釣行記
アジタチウオのウキ釣りは遠投しなくてもいい説@神戸港某所[2016.11.03] 大阪湾のタチウオ釣りがピークを迎えるは10月から11月。 スキあらばいつでも行けるよう、この時期は常に2釣行分ぐらいのキビナゴを冷凍庫にストックするようにしています。もっぱらスーパーで売っているのを見つけてその日のうちに塩締め。そして...2022.03.01アジサビキ釣りタチウオ神戸港周辺釣行記
平磯海づり公園【釣行記】動かない潮の中で五目釣り@平磯海釣り公園[2016.10.10] 私が高校生から大学生のころですから90年代中盤から00年代始めぐらいですかね。 ソニーミュージックが主導した「テクノ」ブームが到来し、私はその中にどっぷりとはまっていました。たぶんそのブームも私がテクノを聴くようになったのも、電気グル...2022.03.01平磯海づり公園釣行記
アジ【釣行記】湾奥タチウオと尺アジを狙うも…おかずは大量ゲット@神戸港某所[2016.10.03] ちょうど一年前のこと。神戸港某所で30センチを越えるマルアジを釣り上げました。 自分としては「陸っぱりから尺アジが釣れるなんて奇跡や!」レベルのテンションになったんですが、近くに居た常連っぽいお父さんに聞いたところ「たまに釣れるで(冷...2022.03.01アジサビキ釣りサヨリ神戸港周辺釣行記
イワシ【釣行記】今季初のサヨリ釣行は不完全燃焼@南芦屋浜ベランダ[2016.09.11] ブログには残していないのですが、8月は週末のたび夏タチ狙いに釣行していました。 兵庫突堤あたりの大阪湾西側、もしくは泉佐野あたりの南側まで行けば確実に釣れているようなのですが、そのあたりは釣具店も盛んに情報を流しているので混雑必至。の...2022.03.01イワシサビキ釣りサヨリ南芦屋浜ベランダ釣行記
アジ【釣行記】見えサヨリに惨敗そして貧果@アジュール舞子[2016.06.18] 梅雨真っ只中の6月中旬。 大阪湾のほぼ全域で豆アジの釣果が確認できるようになってきました。やはり今年は早い印象です。これが順調に成長していけば秋には20センチを超える大きめのアジがジャンジャカ釣れるのでは?と今から期待しています。 ...2022.03.01アジアジュール舞子ガシラサバサビキ釣りサヨリ釣行記
アジ【釣行記】今期初豆アジがてんこ盛り@神戸港某所[2016.06.11] 神戸周辺の釣果情報を確認していると豆アジの釣果がちらほらと見られるようになって来ました。数は少ないものの湾奥の尼崎市立魚釣り公園や鳴尾浜臨海公園海釣り広場でも釣れ始めているとか。 湾奥では例年7月に入って梅雨明け前ぐらいに豆アジが釣れ...2022.03.01アジイワシガシラサバサビキ釣り神戸港周辺釣行記魚料理
アジュール舞子【釣行記】カタクチイワシを追い求め西から東へ@アジュール舞子[2016.05.08] 今年の飛び飛び歯抜けゴールデンウィークもあっという間に終わってしまいまして、また通常の週末が戻ってきました。とはいえ月金の2日しか働いていないのでゴールデンウィークはまだ続いてる気分でいるんですけども。 季節的にまだまだ安定して回遊魚...2022.03.01アジュール舞子イワシガシラサビキ釣り釣行記
イワシ【釣行記】解禁直後の生シラスと初めてのマイワシ@淡路島 交流の翼港[2016.04.23] シラス。あるいはチリメンジャコ。食材として身近なキーワードですがシラスという名前の魚もチリメンジャコという名前の魚も存在しません。 じゃあ何なんだ?って言うと、広義では体に色素がない白い稚魚の総称ということらしいですが、私達が口にする...2022.03.01イワシガシラサビキ釣り淡路島翼港釣場紹介釣行記
サヨリ【釣行記】2016年のジャンボサヨリはここ!@平磯海づり公園[2016.01.30] 例年なら1月中にアジュール舞子へ回遊してくるはずのジャンボサヨリがなかなか姿を現しません。現地まで車で一時間ちょっとかかる遠方ゆえ、そうそう偵察に行けるわけでもなく、ネットで拾える情報だけでそう判断せざるを得ないのですが。 去年初めて...2022.03.01サヨリ平磯海づり公園釣行記
アジ釣り納めでドラゴンゲットなるか?@神戸港某所[2015.12.06] 「死神がいる」 日曜の朝は息子のスイミングの時間で、その日は5歳の娘を連れて観覧をしてたのだけど、娘が突然振り返って発した言葉が冒頭のそれ。えっ?どこに?と聞くと天井付近を指差す。もちろんそこには何も見えない。何これ、超恐いんですけど...2020.02.20アジイワシガシラタチウオ神戸港周辺釣行記
アジ冬の気配を感じつつタチウオとアジ@神戸港某所[2015.11.28] この一週間でぐっと冷え込むようになった。この秋は暖かく、特に11月は冬を先送りにされていたような気候がずっと続いていたので、急に冷え込まれるとおっさんは心身にこたえる。気温差ツライ。そろそろ外で活動するのは億劫になってくる時期。 それ...2020.02.20アジサビキ釣りタチウオ初心者向け神戸港周辺釣行記
イワシタチウオサヨリ二本立て@神戸港某所~南芦屋浜ベランダ[2015.11.16] 1月16日月曜日午前3時。 駐車場に車を停めて表に出ると、駅ロータリーのような場所で車から大音量のレゲエを流しながら踊り狂っている若者が見えた。ときおり形容し難い奇声を発しており尋常でない雰囲気。なんかクスリ入ってない?超恐いんですけ...2020.02.19イワシガシラサヨリタチウオ南芦屋浜ベランダ神戸港周辺釣行記
アジ【釣行記】信頼と実績の夕方アジ回遊@神戸港某所[2015.10.31] はい、今週末もまたここに。短期間で同じ釣り場に通いつめるからこそ見えてくるものもあるだろうという考えがあって今年の秋はここに集中することにする。夕まずめには混雑するけど、それでもここは居心地がいいというのがあって。駐車場も安いし! 今...2020.02.19アジサビキ釣り神戸港周辺釣行記魚料理
アジ安定のアジ回遊とタチウオ3本@神戸港某所[2015.10.24] はい、というわけで今週も同じ場所で同じ魚を狙いに行ってきた次第。たぶんこのパターンがあと一ヶ月ほど続く予定。飽きてきた?私は全然飽きてない!家族は風邪気味なので今回は一人気ままにのびのびと。土曜参観が終わって昼ごはんを食べたら釣場へGO! ...2020.02.19アジサビキ釣りサヨリタチウオ神戸港周辺釣行記