関西の釣り場

初心者向け

3月の大阪湾で釣れる魚 – 海の中はまだ冬 –

ようやく冬の空気が薄れていく3月。大阪湾ではどんな魚が釣れるのでしょうか? 大阪湾で海釣りを始めて年の経験から、2月の釣りについて波止釣りの回遊魚を中心に解説します。 気温も少しずつ上昇し日に日に春の気配を感じるようになる3月ですが、海水温...
初心者向け

2月の大阪湾で釣れる魚 – そして無の海へ –

年間で最も寒い2月。大阪湾ではどんな魚が釣れるのでしょうか? 大阪湾で海釣りを始めて年の経験から、2月の釣りについて波止釣りの回遊魚を中心に解説します。 結論から書くと2月は大阪湾の海釣りにおいて最悪の月です。そこに魚はいません。泣かないで...
初心者向け

1月の大阪湾で釣れる魚 – オフシーズンのスタート –

年が明け一層寒さが増す1月。大阪湾ではどんな魚が釣れるのでしょうか? 大阪湾で海釣りを始めて年の経験から、1月の釣りについて波止釣りの回遊魚を中心に解説します。 言うまでもなく1月は冬本番。海水は熱しにくく冷めにくいからまだ海の中は秋の気配...
初心者向け

12月の大阪湾で釣れる魚 – 回遊魚を釣るラストチャンス –

氷点下になる日もありいよいよ冬本番に突入する12月。大阪湾ではどんな魚が釣れるのでしょうか? 大阪湾で海釣りを始めて年の経験から、12月の釣りについて波止釣りの回遊魚を中心に解説します。 外の空気は冷たく張り詰めた冬の空気になりますが、海の...
初心者向け

初めてでもムコイチは怖くない!武庫川一文字への渡り方

初めての釣りから色々な経験を積んで「そろそろ沖堤防デビューをしたい」と考えてる人はいませんか? でも沖堤防って独自のローカルルールがあったりして一見さんに厳しそう。釣り名人みたいなガチの人が行くところで初心者が行ったら邪魔者扱いされそう。よ...
アジ

メクリアジを求めて…大阪湾で狙う初夏の極上アジ

海釣りを始めて早や年。いろいろな魚を食べてきました。 その結果としてたどり着いた一つの答え。それは「釣った魚で一番美味しい魚は何か」という問いの答えは何か。私の出した結論はこれです。 釣って一番美味しい魚…それはマアジ! 「アジなんて安い下...
サバ

あの日憧れたサバの刺身を!秋のムコイチで大サバを釣る

グルメ漫画と聞いて思い浮かべる漫画はなに? 孤独のグルメか。あれはいい。突飛な料理や高級料理ではない普通の料理をちょっと面倒くさいおじさんがひとりで食べるだけの漫画。それがいい。誰の心の中にも井之頭五郎が住んでいるはずだ。 将太の寿司か。あ...
南芦屋浜ベランダ

南芦屋浜ベランダの護岸改修工事と釣り場の開放について

現在の状況について(2023/11/30追記) 2023年11月30日現在、南芦屋浜周辺で青物の釣果が続いており、それに伴って来訪する人も増えています。現状をまとめます。 現時点ではあくまで試験解放中 まず南側のベランダは現時点ではまだ試験...
サヨリ

真冬にサヨリが大爆釣!@南芦屋浜西側石畳[2018.12.15]

早いもので今年も残すところあと半月となりました。 氷点下に近い気温になる朝も増えてきまして、いよいよ冬本番というピシッとした空気を感じる日もあります。12月ですもんね。普通に真冬。そりゃ寒いわ。 今年の11月から12月の時期は暖冬傾向。なる...
アジ

夏タチウオを求めて@神戸港某所[2018.08.11]

冬から続く低水温と黒潮大蛇行の影響か、今年はアジやサバなどの回遊魚が大阪湾岸で釣れる時期に遅れがありました。例年よりだいたい一ヶ月遅いというのが一般的な見解になっています。 中でも、個人的には豆アジ(10センチ以下ぐらいのマアジ)が釣れ始め...
タチウオ

南芦屋浜ベランダのタチウオ釣り攻略法

大阪湾の秋の風物詩タチウオ釣り。 釣り公園や堤防、漁港など、あらゆる場所で手軽に狙うことで出来るターゲットです。釣って楽しい食べて美味しいから、大阪湾の陸から狙う魚としては最も人気が高い魚種のひとつ。 秋が深まれば大阪湾のいたる場所で釣れる...
イワシ

マイワシ祭りで釣り納め@神戸港某所[2017.12.23]

いよいよ寒さが本格化してきまして、海釣りのターゲットもどんどん減っている2017年の12月末。 ここ2~3年と比較するとかなり寒い12月です。たびたび寒波がやってきて海水温の下降も早かった。去年一昨年と1月まで長く釣れ続いたタチウオですが、...
タチウオ

スカしバラしでタチウオ2本@南芦屋浜ベランダ[2017.11.26]

ご無沙汰しております。 10月から11月は子供の入院やら引越しやらで慌しく、すっかりブログをサボっておりました。11月も後半になってようやく落ち着いてきましたので、ボチボチと再開してまいります。よろしくお付き合いください。 さて10月から1...
アジ

今期初タチとさよならゲッター@神戸港某所[2017.09.23]

初夏から夏の釣果があまり良くない感じだった大阪湾岸のタチウオ。そのため今年は湾奥タチウオの釣れ始めが遅いんじゃないかという予測もありました。しかし9月半ばに南芦屋浜で1本目があがったようです。ここ数年だと若干早いタイミングかな? 結局蓋を開...
神戸港周辺

今シーズン最初のサヨリ&タチウオ狙い@南芦屋浜~神戸港某所[2017.08.13]

2021年現在、この赤い橋が見える神戸港某所は釣り禁止となっています 今年の春から下の子が小学生になり、我が子は二人とも小学生です。ゆえに今はがっつり夏休み中。でもいわゆる学童保育ってやつでほとんどの日は学校で預かってくれてます。しかしお盆...
サヨリ

丸秘爆釣テク公開!南芦屋浜ベランダのサヨリ釣り攻略法

釣りの入り口としてサビキ釣りで海釣りデビューを果たした人は多いはず。 サビキは入門的な釣りとされていますが、意外と奥が深い。釣り歴数年の私は未だにサビキを楽しんでいます。でもまあそればっかりだとちょっと飽きてしまいますよね。他の釣りもやりた...
スポンサーリンク