ブログ運営2020年にAmazonで売れた釣り具ベスト10 2020年。 憎っくきコロナの影響で屋内での密を避ける傾向が強まり、キャンプなどアウトドア趣味への人気が高まったとされる1年となりました。 釣りも例外ではなかったようで、いつもの釣り場に初心者らしき釣り人が増えたという実感を持った人も多...2021.02.12ブログ運営釣具紹介
釣具紹介最強の拡張性!バケットマウスは究極のタックルボックス あなたは釣り具をどうやって釣り場に持ち込んでいますか? 例えばリュックに入れてみたり。IKEAの青いビニールバックに入れてみたり。工具用のボックスを活用してみたり。ちなみにこれ、今まで私がやってきた釣り具の持ち運び方法。 しかしエサとル...2022.05.17釣具紹介
ブログ運営2019年にFam Fishing経由で売れた釣り具ベスト10 臆面もなく何度も書いてますが、このブログを書いている目的のひとつとして「広告収入で釣り費用を賄う」というものがあります。 おかげさまでこの目的は達成できており、5周年を迎えた今もブログを続けるモチベーションとなっています。楽しみながら...2020.05.08ブログ運営釣具紹介
初心者向けルアーマチックS86MLはコスパ最強の万能ロッド!1本で何でも釣れる 現代の釣り。 それは釣りたい「魚種」とその魚を「釣る方法」によって驚くほど細かいジャンル分けがされています。そしてそのジャンルごとに専用の釣り竿が開発され毎年のように新製品が登場している状況。 その結果、釣具屋の釣り竿売り場は...2022.10.21初心者向け釣具紹介
初心者向けコスパ最強!3000円で買える初心者おすすめ万能リール 始めて釣りをする人にとって、最初に選ぶべきリールの選択は困難を極めます。 選択肢が多すぎないですか?なんでこんなにいろんな種類のリールが売られているんですか?なんでこんなに値段の差があるのですか?安いのじゃだめなんですか?種類や値段が...2020.06.09初心者向け釣具紹介
初心者向け安いスピニングリールのドラグメンテナンス方法 正直に言います。釣りを始めてからしばらくはスピニングリールのドラグ機能を軽視してました。 というのもやっていた釣りがエサ釣りばかりで、ナイロンラインを使ったサビキ釣りとかタチウオのウキ釣りしか経験がなかったから。ナイロンラインはゴムの...2021.11.25初心者向け釣具紹介
タチウオ初心者でもカンタン!太刀魚ゲッターびりびりで初めてのタチウオをゲット 関西で海釣りを始めた釣り初心者は、しばらく釣りを続けているうちに気づくはずです。大阪湾での「タチウオ釣り」人気の凄まじさに。 秋に関西ローカルの釣り番組を観てたら毎週のようにタチウオ釣りをしてるし、釣り雑誌をみてもタチウオ特集ばっかり...2022.03.01タチウオ仕掛け初心者向け釣具紹介
釣具紹介【2021年版】釣り人が教える釣り用クーラーボックスの選び方 釣った魚を美味しく安全に食べるためには、クーラーボックスで冷やして持ち帰ることが必須です。 釣りは未経験であってもレジャー用としてクーラーボックスをお持ちの人は多いはず。そしてそのレジャー用クーラーボックスはそのまま釣り用として使えま...2022.03.01釣具紹介
初心者向け【2020年版】初心者におすすめな5千円以下の万能リール 当サイトでは、初心者が選ぶ1本目の海釣り用竿として3号の遠投磯竿を提案しています。 また、エサ釣りもルアー釣りもしたい欲張りさんにむけた万能ロッドも提案。 竿が選べたら次に選ぶべきはリールですね。...2020.04.21初心者向け釣具紹介
初心者向けokumaサフィーナ!それはコスパ最強にして実用的な唯一のワゴンリール 釣り人の間で「ワゴンリール」と呼ばれているリールがあります。 それは釣具屋の店頭に設置されたワゴンに雑然と並べられていたり、リール売場下段のカゴにごちゃっと詰め込まれていたり。いずれもそのようなリールは1,000円から2000円程度の...2022.03.01初心者向け釣具紹介
初心者向け【2022年版】これぞ万能竿!海釣り初心者が選ぶ1本目は遠投磯竿3号がおすすめ ようこそ釣り初心者のあなた。 「釣りを始めるにあたって必要な道具をそろえよう、まずは竿だろう!」そう思いたって検索した結果、ここにたどり着いたのではないでしょうか? あるいは釣りを始めようとして釣具店を覗かれたかもしれません。そこで竿の...2023.01.30初心者向け釣りコラム釣具紹介
釣りコラム釣り用小物バッグにダイワのショルダーポーチ!普段使いや女性にもおすすめ エサ釣り派なので釣り場に持ち込む物は多いのですが、荷物は一箇所にかためて置いておくので釣りの最中は軽装備です。とはいえ財布などの貴重品、スマホ、偏光グラス、ハサミ、プライヤーぐらいの小物は常に身につけておきたいので、それに見合った容量のいい...2022.03.01釣りコラム釣具紹介
初心者向け簡単な釣具のお手入れ方法と最低限やっておきたいメンテナンス 釣りは水に触れる趣味。特に海釣りは海水との接触が避けられません。 川釣りなどの淡水と比べて海水は道具が汚れやすかったり傷みやすい。そもそもエサや魚なんてヌルヌルでクサイものですし、どんなに透明度の高い綺麗な海水だって汚れやサビのもと...2022.09.22初心者向け釣具紹介
釣りコラム釣り具の持ち運びはダイワのマルチバスケットにまかせろ! 何事においても心配症なほうでして。 例えば旅行に行くとなれば必ず1日分多めに着替えを持っていきます。雨に降られたり転んで汚れるかもとか考えて。まあ必要になったことないんですけども。 釣りに行くときも同じ。 もしかしたら季節...2022.03.01釣りコラム釣具紹介
タチウオ波止タチウオテンヤの決定版!ダイワ快適波止タチウオテンヤSSを解説 大阪湾の波止からタチウオを狙う仕掛けを大別すると3つに分かれます。 まずはワインドを筆頭とした各種ルアーでの釣り、電気ウキを使ったウキ釣り、そしてテンヤの引き釣り。この中において地味な存在ではありますが、最も歴史が深いのが引き釣りです...2022.03.01タチウオ釣具紹介
初心者向けルアーもエサ釣りも!1万円以下のおすすめ万能ロッド 「何でもいいからとりあえず釣りがしたい。」 釣りを始めるきっかけはそんな漠然としたものかもしれません。しかし、そう思い立っても昨今の釣りはジャンルの細分化が進んでいます。それに伴って選ぶべき道具の選択肢も増加傾向。 まずは自分の...2020.03.10初心者向け釣具紹介