アジ冬の気配を感じつつタチウオとアジ@神戸港某所[2015.11.28] この一週間でぐっと冷え込むようになった。この秋は暖かく、特に11月は冬を先送りにされていたような気候がずっと続いていたので、急に冷え込まれるとおっさんは心身にこたえる。気温差ツライ。そろそろ外で活動するのは億劫になってくる時期。 それ...2020.02.20アジサビキ釣りタチウオ初心者向け神戸港周辺釣行記
アジ【釣行記】信頼と実績の夕方アジ回遊@神戸港某所[2015.10.31] はい、今週末もまたここに。短期間で同じ釣り場に通いつめるからこそ見えてくるものもあるだろうという考えがあって今年の秋はここに集中することにする。夕まずめには混雑するけど、それでもここは居心地がいいというのがあって。駐車場も安いし! 今...2020.02.19アジサビキ釣り神戸港周辺釣行記魚料理
アジ安定のアジ回遊とタチウオ3本@神戸港某所[2015.10.24] はい、というわけで今週も同じ場所で同じ魚を狙いに行ってきた次第。たぶんこのパターンがあと一ヶ月ほど続く予定。飽きてきた?私は全然飽きてない!家族は風邪気味なので今回は一人気ままにのびのびと。土曜参観が終わって昼ごはんを食べたら釣場へGO! ...2020.02.19アジサビキ釣りサヨリタチウオ神戸港周辺釣行記
アジ痛恨のタチウオボウズ!(とお土産少し)@神戸港某所[2015.10.17] 9月,10月,そして11月前半ぐらいまでは毎週釣りに行くことが使命かのような気分でいたりする。この好時期に釣りをしないのはもったいないという思いも。12月に入ったら落ち着きますから、どうか、どうか釣りに行かせてください… というわけで...2020.02.19アジサバサヨリ神戸港周辺釣行記
アジ【釣行記】爆風の中で辛くもタチウオ一本@神戸港某所[2015.10.11] 三連休の真ん中10月11日の午後から家族全員で釣行。ここ2年ほどで息子を筆頭に家族みんなが着実に洗脳されてきている釣り好きになってきている。しめしめ。 いや実際、釣りは家族が揃って楽しむにおいて最適なレジャーのひとつだと思っている。こ...2022.03.01アジサビキ釣りタチウオ神戸港周辺釣行記魚料理
アジイワシ天国とアナハゼ地獄@アジュール舞子[2015.08.12] 8月12日。今年もお盆休みに入った。 と同時に夏が終わるまであと2週間と少し(8月31日で夏が終わると言う前提で)。うおぉ、何か焦る。今のうちに夏らしいことをしておかなければ。子供にも思いでを残してあげなければ。そうだ!もう一回海水浴...2019.06.12アジアジュール舞子イワシガシラサバサビキ釣り釣行記魚料理
アジ今期初サヨリ@南芦屋浜ベランダ[2015.08.08] 恥ずかしい話だが、早朝から釣りに行く前日の夜は興奮してまともに眠れない。旅行に行く前日も同様。子供の頃からずっとこうだ。もうどっからどうみても中年のおっさんになってしまったのに。 どうやら息子もそうらしく、夜中2時頃に突然起きてきて「...2019.06.12アジイワシサビキ釣りサヨリ南芦屋浜ベランダ釣行記
アジ台風後の海はどんなんかな~?@南芦屋浜ベランダ[2015.07.20] ※今回は写真を撮っていないため文字のみでお送りいたします それにしても今回の台風11号、関西、とりわけ京阪神地区への雨が酷かった。台風はとっくに過ぎ去って風らしい風も吹いていないのに延々と雨雲がかかり続けて、24時間ほどずっと大雨の状...2019.06.12アジサバサビキ釣り南芦屋浜ベランダ釣行記
アジサヨリ NOT FOUND@南芦屋浜ベランダ[2015.07.11] 2015年7月初旬。今年も南芦屋浜でサヨリが釣れだしたらしい。しかも25cm~30cmと、この時期にしては良型。 去年20年ぶりに釣りを再開して1年ほどいろいろな釣りをしてきたわけだが、とりわけ南芦屋浜でのサヨリ釣りにはハマってしまっ...2019.06.12アジサバサビキ釣りサヨリ南芦屋浜ベランダ釣行記
アジサビキ釣りで豆アジフィーバー@アジュール舞子[2015.06.13] 今年も豆アジが釣れだしたとの情報を聞き、前回5月5日から一ヶ月ぶりのアジュール舞子へ。家族4人で行くこれぞまさしくファミリーフィッシング。 前回のアジュール舞子では、サビキの釣果が寂しい結果だったため今回は期待したい。 ↓こちら前回5...2022.03.01アジアジュール舞子ガシラサバサビキ釣り釣行記魚料理