アジ

アジ

メクリアジを求めて…大阪湾で狙う初夏の極上アジ

海釣りを始めて早や年。いろいろな魚を食べてきました。その結果としてたどり着いた一つの答えがあります。それは「釣った魚で一番美味しい魚は何か」という問いの答え。とりわけ手軽に釣れる魚の中で一番美味しい魚は何だろうか?私の出した結論はこれです。...
アジ

夏タチウオを求めて@神戸港某所[2018.08.11]

冬から続く低水温と黒潮大蛇行の影響か、今年はアジやサバなどの回遊魚が大阪湾岸で釣れる時期に遅れがありました。例年よりだいたい一ヶ月遅いというのが一般的な見解になっています。 中でも、個人的には豆アジ(10センチ以下ぐらいのマアジ)が釣れ始...
アジ

今期初タチとさよならゲッター@神戸港某所[2017.09.23]

初夏から夏の釣果があまり良くない感じだった大阪湾岸のタチウオ。そのため今年は湾奥タチウオの釣れ始めが遅いんじゃないかという予測もありました。しかし9月半ばに南芦屋浜で1本目があがったようです。ここ数年だと若干早いタイミングかな? 結局蓋を...
アジ

ツバス祭りに混ぜてくれ!@神戸港某所[2017.06.18]

梅雨入りしたものの全然雨が降らないまま迎えた6月3度目の週末。 6/18は世間的に父の日ということで「どっか1人で出掛けといで」と自由時間をもらいました。とはいうもののどうしようか。あんまりお金も使えないし漫画喫茶に一日篭るとか?最近スー...
アジ

湾奥豆アジ回遊確認!@神戸港某所[2017.06.10]

2017年初夏の大阪湾。 ネット上で釣果を確認していると、6月時点で「今年はいつもと違うな」と思うことがいくつかあります。まずは沖堤などでブリやサゴシなどの青物が好調に釣れていること。良型のマアジが広範囲で釣れていること。やたらと豆サバが...
アジ

サビキで釣れたアジはどうやって食べる?小アジのおすすめレシピ集

ファミリーフィッシングの代名詞といえばサビキ釣り。 サビキ釣りは小さな青魚をたくさん釣ることができる楽しい釣りです。そんなサビキ釣りですが、皆さんが何を狙っているかというとやはりアジが一番人気ではないでしょうか。 なぜアジが人気かという...
アジ

タチウオ釣り再開3年目にして初ドラゴン@神戸港某所[2016.11.23]

今年の目標として「タチウオ20匹」なんてことを以前に書いたような書いてないような気がしますが、シーズンが始まってからそもそもあまり釣りにいけておらず現時点で「5匹」です。なんとさみしい。 かといってこれからどんどん寒くなるから気軽に釣りに...
アジ

タチウオのウキ釣りは遠投しなくてもいい説@神戸港某所[2016.11.03]

大阪湾のタチウオ釣りがピークを迎えるは10月から11月。 スキあらばいつでも行けるよう、この時期は常に2釣行分ぐらいのキビナゴを冷凍庫にストックするようにしています。もっぱらスーパーで売っているのを見つけてその日のうちに塩締め。そして10...
アジ

【釣行記】湾奥タチウオと尺アジを狙うも…おかずは大量ゲット@神戸港某所[2016.10.03]

ちょうど一年前のこと。神戸港某所で30センチを越えるマルアジを釣り上げました。 自分としては「陸っぱりから尺アジが釣れるなんて奇跡や!」レベルのテンションになったんですが、近くに居た常連っぽいお父さんに聞いたところ「たまに釣れるで(冷静)...
アジ

小さくたってアジはアジ!小アジを刺身で味わおう

サビキで釣れる魚の中で一番美味しい魚はなんでしょう? 人の好みは千差万別、異論はあるかもしれませんが多くの場合それはアジだと思います。少なくとも私はそう。そんなアジですが、夏から秋にかけては20センチ未満ぐらいまでのいわゆる「小アジ」と呼...
アジ

マアジとマルアジの違いは何?見分け方をマスターしよう

サビキ釣りのメインターゲットと言えばアジ。 唐揚げや南蛮漬け、刺身、塩焼き。どう料理しても美味しいのがその理由です。同じくサビキで釣れるイワシやサバより美味しいと思われるのが一般的。私も釣りで釣れる魚の中では一番好きな味。 そんなアジで...
アジ

「小アジのカルパッチョ」を市販のスパイスセットでお手軽に

先週行ったアジュール舞子での釣りが消化不良だったので6月25日土曜日の夕まずめに家族揃ってリベンジだ!ということになりまして。 その日の早朝は豪雨だったものの昼からだんだん回復傾向という天気予報。自分でも天気図を見て西から回復して夕方には...
アジ

【釣行記】見えサヨリに惨敗そして貧果@アジュール舞子[2016.06.18]

梅雨真っ只中の6月中旬。 大阪湾のほぼ全域で豆アジの釣果が確認できるようになってきました。やはり今年は早い印象です。これが順調に成長していけば秋には20センチを超える大きめのアジがジャンジャカ釣れるのでは?と今から期待しています。 先週...
アジ

【釣行記】今期初豆アジがてんこ盛り@神戸港某所[2016.06.11]

神戸周辺の釣果情報を確認していると豆アジの釣果がちらほらと見られるようになって来ました。数は少ないものの湾奥の尼崎市立魚釣り公園や鳴尾浜臨海公園海釣り広場でも釣れ始めているとか。 湾奥では例年7月に入って梅雨明け前ぐらいに豆アジが釣れ始め...
アジ

大阪湾岸で釣れる身近な魚についての雑メモ

自分自身の経験にもとづき、大阪湾の陸から釣れる魚についての雑多なメモを残しておこうと思います。 釣りの対象魚の中でもとりわけ身近で手軽なファミリーフィッシングで釣れる魚を中心に。基本的に私自身の備忘録ですので間違った認識や憶測もあるかもし...
アジ

釣り納めでドラゴンゲットなるか?@神戸港某所[2015.12.06]

「死神がいる」 日曜の朝は息子のスイミングの時間で、その日は5歳の娘を連れて観覧をしてたのだけど、娘が突然振り返って発した言葉が冒頭のそれ。えっ?どこに?と聞くと天井付近を指差す。もちろんそこには何も見えない。何これ、超恐いんですけど。 ...
スポンサーリンク