釣りコラムあふれる魚愛!お魚イラストレシピ大百科 魚料理って他の食材の料理と比べて最初のハードルがちょっと高いと思うのです。切り身ならまだしも丸のままの魚なんて、肉や野菜と比べて超えなければいけないハードルが高過ぎる。 魚は売ってるものを買った時点で生臭いし、釣ったにしてもそうだし...2022.07.27釣りコラム魚料理
釣りコラムウロコ取りの代用品にペットボトルキャップを使ってはいけない理由 包丁、まな板、キッチンバサミなどなど。 ほとんどの調理器具は様々な食材の調理に使えますが、中には魚の処理にしか使われないものがあります。その代表格が「ウロコ取り」。文字通り魚の表面を覆うウロコをこそげ取る専用の調理器具。それ以外の用途...2022.05.06釣りコラム魚料理
魚料理釣った魚をさばくために用意しておきたい道具 自分で釣った魚を自分で調理して食べたい! そんな理由で釣りを始めたあなたに聞きたい。今まで魚をさばいたことがあるだろうか?そもそも料理自体「出来る」と胸を張って言える自信があるだろうか? いや安心してください。なくていいんですよ...2022.05.24魚料理
サバあの日憧れたサバの刺身を!秋のムコイチで大サバを釣る グルメ漫画と聞いて思い浮かべる漫画はなに? 孤独のグルメか。あれはいい。突飛な料理や高級料理ではない普通の料理をちょっと面倒くさいおじさんがひとりで食べるだけの漫画。それがいい。誰の心の中にも井之頭五郎が住んでいるはずだ。 将...2022.12.02サバ武庫川一文字釣行記魚料理
ニジマス釣ったニジマスの食べ方4選 塩焼きから刺身までの定番レシピ 初心者がやる定番の海釣りといえばサビキ釣り。 食卓でおなじみのアジ、サバ、イワシが簡単かつたくさん釣れる釣りです。それらの魚は今までなんらかの形で食べたことがあるでしょうから、食べ方もなんとなく思いつくはず。唐揚げとかフライとか。 ...2022.09.20ニジマス管釣り魚料理
ニジマス釣ったニジマスをムニエルにして食べよう!魚嫌いにもおすすめのレシピ 観光地のレジャー施設や体験施設には、アトラクションの一環としてマスの釣り堀が設置されていたりします。また、マス釣り専用の管理釣り場と呼ばれる釣り堀も日本各地にあります。 そこで釣れるマスはほとんどがニジマス。養殖場で育てられたものが釣...2021.10.11ニジマス管釣り魚料理
初心者向け凍らせて臭いゼロ!魚の内臓やアラを捨てる方法 内蔵や頭がついたままの魚、いわゆる丸魚をさばいて調理すること。 調理済みの切り身などを買うよりお得になるメリットがありますが、捨てる部位が多く出るデメリットも。特に問題になるのが内臓です。肝や卵など美味しく食べられるところもあります...2022.09.21初心者向け魚料理
魚料理釣ったニジマスは一夜干しに!開いて干して旨味アップ 管理された池や川でニジマスを釣る管釣り。 釣った魚は原則リリースとされているか、あるいは持ち帰り数に一定の制限がある場合がほとんど。しかし釣り場によっては無制限となっていることがあります。地元漁協が運営しているタイプの管理釣り場にあり...2022.05.12魚料理
魚料理小骨を攻略するエソの食べ方!すり身にすれば超有能食材に メタルジグを岸から投げて魚を狙うショアジギング。近年どんどんシェアを伸ばしている釣りです。 ブリやサワラなどの青物やタチウオがメインのターゲットとなりますが、狙っていた魚以外が釣れるのも楽しみのひとつ。ヒラメや大きな根魚なんかが釣れ...2023.01.30魚料理
魚料理釣った魚の内臓処理は当日中にしたほうがいい理由 お店で買った魚と違い、自分で釣った魚はすべての処理を自分自身でしなければなりません。 たくさん釣れたのでウキウキで持ち帰ったものの、いざ家に帰って処理をしようとすると、とたんに面倒くさい気持ちが湧いてきます。クサイしヌルヌルしてるし...2022.10.17魚料理
ニジマスニジマスを刺身で食べよう!養殖魚なら寄生虫の心配なし! 管理された池や川に放流された養殖ニジマスを釣る釣り。管理釣り、管釣り、エリアトラウトなど呼ばれ人気があります。 ほとんどの管理釣り場では、釣ったニジマスを持ち帰ることが可能。 管理釣り場で釣れるニジマスの大きさは20センチ台が...2022.12.08ニジマス管釣り魚料理
魚料理小骨が多い魚ってどんな魚?小骨の種類と処理方法 釣りで釣れる魚の中には小骨が多くて食べにくいとされている魚がいます。そういった魚は嫌われがち。釣ったそばからリリースされることも多い。 しかしちょっと待ってください。魚の小骨ってそもそもなんでしょう?小骨が多い魚ってどこにどんな骨があ...2022.07.25魚料理
タチウオ釣ったタチウオのさばき方!三枚におろして刺身にしよう 以前に鉄腕ダッシュを観ていたときのこと。 TOKIOのメンバーがタチウオを調理しようとする場面がありました。沖縄が舞台の0円食堂で、釣り人がルアーで釣ったタチウオを0円で提供してもらったときのことです。 ところが「俺らにタチウ...2022.08.30タチウオ魚料理
魚料理目打ち無しで出来るアナゴのさばき方 専門に狙えるターゲットではありますが、堤防で夜釣りをしていると不意に釣れる魚として代表的な魚のひとつが「アナゴ」です。 根魚狙いのエサ釣りで青イソメやキビナゴを付けた仕掛けを底に落としていると、突然竿先を引き込むアタリ。よっしゃ本命き...2022.03.03魚料理
魚料理全魚種共通!釣った魚の基本的な下処理 下ごしらえ 食べられる魚を初めて釣ったあなた。まずはおめでとうございます! せっかく自分で釣った魚。できるだけ美味しく食べたいですよね。 そのためには釣れてからなるべく早くやっておきたい下処理があります。下処理を早くやればやるほど鮮度が長く...2021.12.22魚料理
魚料理炙れば旨味の大洪水!アジの酢締めレシピ お酢は好きですか? 私は大好きです。正直言って子供の頃は苦手でしたが、おっさんに近づくにつれて酢を使った料理の美味さが分かるようになってきました。あの酸味と旨味が体中に染み渡るような感覚が好きです。なんとなく「酢は体に良さそう」っての...2019.12.25魚料理