釣場紹介

初心者向け

初めてでもムコイチは怖くない!武庫川一文字への渡り方

初めての釣りから色々な経験を積んで「そろそろ沖堤防デビューをしたい」と考えてる人はいませんか?でも沖堤防って独自のローカルルールがあったりして一見さんに厳しそう。釣り名人みたいなガチの人が行くところで初心者が行ったら邪魔者扱いされそう。よく...
釣場紹介

プールが釣り堀に?管理釣り場でマスを釣る@服部緑地ウォーターランドフィッシングパーク[2019.01.12]

遅ればせながら明けましておめでとうございます。もうとっくに正月は明けてるんですがおめでとうございます。今年も残すところ350日あまりとなりました。まったく気ぜわしいですね。水温が高いせいか、2019年1月の大阪湾ではまだ秋の余韻を引きずった...
イワシ

【釣行記】解禁直後の生シラスと初めてのマイワシ@淡路島 交流の翼港[2016.04.23]

シラス。あるいはチリメンジャコ。食材として身近なキーワードですがシラスという名前の魚もチリメンジャコという名前の魚も存在しません。 じゃあ何なんだ?って言うと、広義では体に色素がない白い稚魚の総称ということらしいですが、私達が口にするそれ...
釣りコラム

釣り堀でのんびり鯉釣り@ユニトピアささやま[2015.11.22]

11月21日から23日は2015年最後の三連休でした。 22日からかねてから予定していた旅行へ。旅行といっても自宅から近い丹波篠山です。中国道、舞鶴道と乗りついで1時間程度で到着。デカンショ~。 両親の故郷が近いのと個人的に小京都的な町...
釣りコラム

宿の庭から釣り三昧!「リバーサイドMARUYAMA(まるやま荘)」は釣り好き子連れファミリーにおすすめ

釣り好きのファミリーにぴったりのお宿を紹介したいと思います。 兵庫県の北部を流れ日本海に注ぐ大きな川の河口付近にその宿はあります。そこの庭に桟橋風の釣り台が設置されていて、そこから釣りをすることが可能。淡水と海水が混ざり合う汽水域ゆえ、多...
アジュール舞子

家族の安全第一!子連れファミリー向け釣り場に求められる5つの条件

私は2014年に20年ぶりの釣りを再開しました。 20年前といえば身体能力のピークにある中学生です。今じゃ考えられないですけど、漁港の巨大テトラの上をピョンピョンとジャンプしながら移動してましたね。若くて恐いもん無しだったのでしょう。 ...
スポンサーリンク